東京大学大学院出身の有名人
最終更新日:2019/2/10
東京大学大学院出身の有名人、219名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
安宅晃樹(あだけ こうき)
人物…
1992年12月25日生まれ。アナウンサー(フジテレビ)。
落合陽一(おちあい よういち)
人物…
1987年9月16日生まれ。メディアアーティスト、研究者、実業家
箱崎みどり(はこざき みどり)
人物…
1986年11月12日生まれ。アナウンサー(ニッポン放送)。
学歴…
昭和女子大学附属昭和高校を卒業→東京大学を卒業→東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻修士課程を修了
久保裕丈(くぼ ひろたけ)
人物…
1981年生まれ。ミューズコー株式会社の創業者。『バチェラージャパン』の初代バチェラー。
PR
三坂知絵子(みさか ちえこ)
人物…
1977年8月7日生まれ。女優(映画『一人の息子』『海辺の町で』などに出演)。
永谷裕香(ながたに ゆか)
人物…
1977年2月22日生まれ。アナウンサー(キャスト・プラス所属(元テレビ西日本 ))。
学歴…
東京女子大学現代文化学部言語文化学科を卒業→社会に出てから、東京大学大学院総合文化研究科修士課程
田村あゆち(たむら あゆち)
人物…
1972年10月28日生まれ。アナウンサー(生島企画室所属)。
学歴…
ミシガン大学卒業→東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学専攻修士課程を修了
溝口紀子(みぞぐち のりこ)
人物…
1971年7月23日生まれ。柔道家、五輪代表選手(アトランタ、バルセロナ)
土居丈朗(どい たけろう)
人物…
1970年8月17日生まれ。経済学者
榎本泰子(えのもと やすこ)
人物…
1968年3月生まれ。日本と中国の比較音楽史を専門とする音楽学者。
米山隆一(よねやま りゅういち)
人物…
1967年9月8日生まれ。元新潟県知事
浅井祥仁(あさい しょうじ)
人物…
1967年5月3日生まれ。物理学者、ヒッグス粒子を発見したチームの物理解析責任者
五十嵐太郎(いがらし たろう)
人物…
1967年3月17日生まれ。建築史家、建築評論家
金慶珠
人物…
1967年生まれ。言語学者
学歴…
東京大学大学院総合文化研究科博士課程を修了
吉田たかよし(よしだ たかよし)
人物…
1964年7月3日生まれ。タレント、医師、元アナウンサー
大和雅之
人物…
1964年生まれ。生命科学者
学歴…
東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了
有吉玉青
人物…
1963年11月16日生まれ。小説家(「車掌さんの恋)。
石井遊佳(いしい ゆうか)
人物…
1963年11月生まれ。小説家(『百年泥』)。
茂木健一郎(もぎ けんいちろう)
人物…
1962年10月20日生まれ。脳科学者。俳優(連続テレビ小説『花子とアン』に出演)。
学歴…
三宅伸吾(みやけ しんご)
人物…
1961年11月24日生まれ。参議院議員
小野寺五典(おのでら いつのり)
人物…
1960年5月5日生まれ。衆議院議員、元防衛大臣
学歴…
宮城県気仙沼高校を卒業→東京水産大学(現・東京海洋大学)水産学部海洋環境工学科を卒業→東京大学大学院法学政治学研究科修士課程を修了
青山圭秀(あおやま まさひで)
人物…
1959年2月12日生まれ。文筆家(『理性のゆらぎ』『真実のサイババ』)。
飯田哲也
人物…
1959年生まれ。エネルギー学者
早川由紀夫
人物…
1956年1月生まれ。火山学者
学歴…
東京大学大学院理学系研究科地質学を修了
柴田元幸(しばた もとゆき)
人物…
1954年7月11日生まれ。アメリカ文学研究者・翻訳家
石井苗子(いしい みつこ)
人物…
1954年2月25日生まれ。参議院議員。コメンテーター。女優(TVドラマ『セカンド・チャンス』『伝説の教師』などに出演)。
学歴…
山手学院高校を卒業→ワシントン州立大学に入学→上智大学に編入し、卒業→社会に出てから、聖路加看護大学(現・聖路加国際大学)看護学部有識学科を卒業→東京大学大学院医学系研究科健康科学看護学科博士課程を修了
上井喜彦(かみい よしひこ)
人物…
1947年9月25日生まれ。元・埼玉大学学長。
学歴…
奈良女子大学文学部附属高校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→東京大学経済学部を卒業→東京大学大学院経済学研究科修士課程を修了→東京大学大学院経済学研究科博士後期課程を単位取得満期退学
塩川徹也(しおかわ てつや)
人物…
1945年10月19日生まれ。フランス文学者
学歴…
東京大学教養学部教養学科フランス分科を卒業→東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学専門課程修士課程→パリ第4大学修士課程を修了→パリ第4大学博士課程を修了
大隅良典(おおすみ よしのり)
人物…
1945年2月9日生まれ。ノーベル医学・生理学賞受賞者
大嶽秀夫(おおたけ ひでお)
人物…
1943年10月28日生まれ。政治学者。コメンテーター(『ウェークアップ!』に出演)。
古在豊樹(こざい とよき)
人物…
1943年9月25日生まれ。生物環境学者、千葉大学元学長
秋葉忠利
人物…
1942年11月3日生まれ。数学者・元広島市長
学歴…
東京教育大学附属高校(現・筑波大学附属高校)を卒業→東京大学理学部を卒業→東京大学大学院修士課程を修了→マサチューセッツ工科大学博士課程を修了
榊原英資(さかきばら えいすけ)
人物…
1941年3月27日生まれ。「ミスター円」の愛称で知られている経済学者
畑村洋太郎
人物…
1941年1月8日生まれ。工学者
学歴…
東京大学大学院機械工学科修士課程を修了
金鶴泳
人物…
1938年9月14日生まれ。小説家(「冬の光」「鑿」「夏の亀裂」「石の道」)。
学歴…
東京大学大学院化学系研究科を中退
古井由吉
人物…
1937年11月19日生まれ。小説家(『杳子・妻隠』『槿』)。
石田晴久
人物…
1936年10月30日生まれ。情報工学者
学歴…
東京大学大学院理学部物理学科
細矢治夫(ほそや はるお)
人物…
1936年7月18日生まれ。細矢インデックスの発案者として知られる化学者。
大槻義彦(おおつき よしひこ)
人物…
1936年6月18日生まれ。物理学者(電磁波で火の玉を作ることに成功し、心霊的現象とされてきた火の玉を科学現象として証明)。
学歴…
宮城県角田高校を卒業→東京教育大学(現・筑波大学)理学部物理学科を卒業→東京大学大学院数物系研究科修士課程を修了
柏原兵三
人物…
1933年11月10日生まれ。小説家(『徳山道助の帰郷』)。
小室直樹
人物…
1932年9月9日生まれ。評論家
岡田新一
人物…
1928年1月9日生まれ。建築家
学歴…
旧制・東京高等師範学校附属中学(現・筑波大学附属高校)を卒業→旧制・静岡高校(現・静岡大学)を卒業→東京大学工学部建築学科を卒業→東京大学大学院修士課程を修了→社会に出てから、イェール大学建築芸術学部大学院を修了
小柴昌俊
人物…
1926年9月19日生まれ。ノーベル物理学賞受賞者
学歴…
旧制・神奈川県立横須賀中学(現・神奈川県立横須賀高校)を卒業→東京明治工業専門学校(現・明治大学理工学部)を卒業→旧制・第一高校(現・東京大学)を卒業→東京大学理学部物理学科を卒業→東京大学大学院→ロチェスター大学大学院を修了
森本哲郎
人物…
1925年10月13日生まれ。評論家
学歴…
丸谷才一
人物…
1925年8月27日生まれ。小説家(『笹まくら』)。
学歴…
安部英(あべ たけし)
人物…
1916年5月15日生まれ。元・帝京大学副学長。薬害エイズ事件で起訴され、公判中に死去。
学歴…
木下順二(きのした じゅんじ)
人物…
1914年8月2日生まれ、2006年10月30日没。劇作家。
学歴…
丹下健三
人物…
1913年9月4日生まれ。建築家
学歴…
金田一春彦(きんだいち はるひこ)
人物…
1913年4月3日生まれ。言語学者
学歴…
相田二郎
人物…
1897年5月12日生まれ。歴史学者
学歴…
諸井貫一(もろい かんいち)
人物…
1896年1月11日生まれ。日本経営者団体連盟初代会長・秩父セメント元社長
学歴…
東京大学大学院経済学研究科を修了
中松澗之助(なかまつ かんのすけ)
人物…
1895年11月1日生まれ、1973年3月20日没。弁護士。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
京都帝国大学法学部英法科を卒業→東京帝国大学大学院(現・東京大学大学院)に入学
寺田寅彦
人物…
1878年11月28日生まれ。物理学者・エッセイスト
学歴…
上田敏
人物…
1874年10月30日生まれ。文学者
学歴…
川崎卓吉
人物…
1871年3月8日生まれ。元文部大臣・元商工大臣
学歴…
伊東忠太
人物…
1867年11月21日生まれ。建築家
学歴…
旧制・鹿山中学(現・千葉県立佐倉高校)→東京外国語学校(現・東京外国語大学)独逸語科→旧制・第一高校(現・東京大学)に編入し、卒業→帝国大学工科大学(現・東京大学工学部)を卒業→帝国大学工科大学院(現・東京大学大学院)博士課程を修了
なお、東京大学大学院は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- アナウンサー出身大学院ランキングで2位
- 現役国会議員出身大学院ランキングで3位
- ノーベル賞受賞者出身大学院ランキングで1位
- 閣僚経験者出身大学院ランキングで3位
- 宇宙飛行士出身大学院ランキングで1位
- オリンピックメダリスト出身大学院ランキングで10位
「この人も東京大学大学院出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
PR